
こんにちは。
パーソナルジムBe more与野店です。
「痩せたい」「健康になりたい」
「筋肉をつけたい」
そう思ったとき、真っ先に思い浮かぶのが
「ジムに通うこと」ではないでしょうか。
そこで、果たしてジムに通うべきか
パーソナルジムに通うか
迷ったことはありませんか?
今回は両方の良さも踏まえつつ、
どちらがおすすめなのか
お話ししていこうと思います!
1. パーソナルジムとジムの違い

まずは、一般的なジムと
パーソナルジムの違いを明確にしましょう。
◾️一般的なジムとは?
いわゆる「ジム」と言われる施設は、
月額会費を支払って利用するスタイルが
主流です。
主に以下の設備があります。
・トレーニングマシン
(筋トレマシン、有酸素マシンなど)
・スタジオ
(ヨガやダンスなどのグループレッスン)
・プールやサウナ(施設による)
大規模な施設で
自分のペースで自由に運動できるのが
メリットです。
ただし、最初に簡単な説明があるだけで、
その後は自己管理となることが多く、
運動初心者の方には少しハードルが
高く感じられるかもしれません。
◾️パーソナルジムとは?
パーソナルジムは、
マンツーマンでトレーナーが
指導してくれるジムです。
特徴は以下の通りです。
・トレーナーが個別にトレーニング指導を行う
・食事管理や生活習慣のアドバイスもある
・パーソナルな空間で他の人の目が
気にならない
・目標に合わせたオーダーメイドプログラム
特に、運動が苦手という方や
ダイエットやボディメイクを
目的としている人には非常に効果的です。
2. そもそもジムに行く目的は?

そもそもなぜ私たちはジムに
行こうと思うのでしょうか?
その「目的」を整理してみましょう!
◾️健康維持や体力づくり
大人になると運動をする機会は
一気に減ってしまうもの
運動不足を解消したい、
将来の健康が気になる、
疲れにくい体をつくりたい…
そんな理由で通い始める方が多いです。
パーソナルジムBe moreのアンケートでも
健康維持の目的を持って来られる方が
一番多いです。
◾️ダイエットや体型改善
ダイエットといえば、
運動というイメージも強く、
見た目を良くしたい、
体重を落としたい、
ウエストを引き締めたいといった
美意識からのニーズも高まっています。
◾️姿勢の改善
最近増えているのが
姿勢を良くしたいという方。
姿勢は、PCやスマホを使う
多くの現代人にとっての
悩みであり、
また年齢とともに
気になる方も増えてきているようです。
◾️疾患予防やリハビリ目的
運動は、生活習慣病の予防にも
効果的とされています。
また、膝や腰などの
痛みの改善を目的に通う方もいます。
これらの目的に対して、
自分に合ったサポートがあるかどうかが、
ジム選びで大切なポイントになります。
3.メリットとデメリット

ここでは、選ぶうえで重要な
ジムとパーソナルジムの
メリットとデメリットについてご紹介していきます。
◾️ジム
<メリット>
・自由に通える
基本的に予約が必要なく、
自分の好きなタイミングで
通うことができます。
・料金が安い
月額5,000円〜10,000円程度で通える施設が多いです。
・設備が充実している
マシーン以外にプールやサウナなどの
設備が整っているところもあります。
<デメリット>
・正しいトレーニングができていない人も多い
自己流になりやすく、
効果が出にくいこともあります。
・モチベーションが続きにくい
継続する仕組みがないため、
続かず通わなくなってしまう人も多いです。
・混雑する時間帯がある
人気の時間帯(平日夜・休日)には、
マシン待ちが発生することもあります。
・食事や生活習慣のサポートがない
トレーニング以外の面での
フォローは少ない場合が多いです。
◾️パーソナルジム
<メリット>
・マンツーマンでトレーニングができる
正しい方法やフォームで
運動をすることができるので
初めての方でも安心です。
・目標に合わせたプログラム
ダイエット、筋力アップ、
姿勢改善など目的に応じた
最適な指導を受けることができます。
・短期間でも効果が出やすい
正しいやり方で自分に最適な
トレーニングができるので
効果が早く出ることが期待できます。
・手厚いサポート
食事や習慣などのアドバイスも
トレーナーから
受けることができます。
・モチベーションの維持
カウンセリングやトレーナーの
伴走もあり、
諦めずに続けやすいです。
・人目を気にしなくて良い
パーソナルな空間なので
周りの目や順番待ちなども
気にせずトレーニングに集中
することができます。
<デメリット>
・料金が比較的高い
一般的なジムに比べて、
マンツーマン指導になるので
料金は高くなります。
・スケジュールの調整が必要
基本的に予約制のため、
希望の時間が取りにくいことがあります。
・トレーナーとの相性が大事
相性が悪いと継続しづらくなるため、
体験やカウンセリングが重要です。
4. 目的にあったジムを見つけることが大切

自分の目的が明確になったら、
どのようなジムが自分に
合っているのかを考えていきましょう。
自分で計画的に運動できる人なら…
ある程度知識があり、
自分のペースで運動できる人は、
一般的なジムでも十分に効果が出せます。
コスト面でも比較的安価で、通いやすいのが魅力です。
ただし、以下のような方は注意が必要です。
・モチベーションが続かない
・正しいフォームや効果的な方法が分からない
・自己流で何度も挫折した経験がある
このような場合は、
サポートが手厚いパーソナルジムの方が、
継続しやすく、成果も出やすくなります。
<パーソナルジムはこんな方におすすめ>
・期間を決めてしっかり結果を出したい
・食事や生活習慣の管理方法が分からない
・自分に合った運動方法を知りたい
・人目を気にせず運動したい
・運動が苦手だけど始めたい
専門知識を持ったトレーナーが
マンツーマンで寄り添いながら指導するため、
パーソナルトレーニングであれば
「継続できた」「目標達成できた」という声が多く聞かれます。
パーソナルジムBe more与野店は、
半数以上がジム未経験で、
運動初心者の方でも安心のパーソナルジム。
独自の
『痛み改善プログラム』
『姿勢改善プログラム』
『体質改善プログラム』
『産前産後プログラム』
『能力向上プログラム』をベースに
レベルやニーズに合わせて、あなただけの
完全オーダーメイドメニューを作成するので
“効果的に”理想の身体を手に入れられます!
また、お一人おひとりの状態や目標に合わせて
サポートをさせていただくので、
無理なく続けることができるのが特徴です。
与野・与野本町周辺で、
無理なく継続できるパーソナルジムをお探しの方は、
ぜひパーソナルジムBe more与野店にお越しください!
初回体験も、随時、受け付けております!
初回体験メニュー
¥4,000
↓初回体験の流れはこちらから↓

皆様のご利用を心からお待ちしております!
===========================
Be more 4つのミッション
①老若男女の垣根を超える。
②主婦の味方となれる場所を目指す。
③アスリートの鍛錬の場として。
④全ての方にパーソナルの機会を。
===========================
※詳細はホームページに記載
お電話またはHPのお問い合わせフォームより
お待ちしてます。
048-681-9050
Instagramのアカウントはこちら↓
◯大宮店:@be_more.omiya
◯奥沢店:@be_more.okusawa
◯麻布店:@be_more.azabu
◯自由が丘店:@be_more.jiyugaoka
◯荏原中延店:@be_more.ebaranakanobu
◯与野店:@be_more.yono
◯治療家&トレーナ向けのセミナー情報配信:@be_acquire.2021
◯NSCA-CPT 資格取得講座:@be_trainer.omiya
他店舗HPはこちら↓
◯大宮店:https://bemore2019fs.com/
◯奥沢:https://bemore2021jiyugaoka.bemore2019fs.com/
◯麻布店:http://bemore-azabu2022.com/
◯自由が丘店:http://jiyugaoka.2023.bemore-gym.com
◯荏原中延店:https://ebaranakanobu.bemore-gym.com/